何歳からだってスタート出来る

年齢なんて数字に過ぎないと思ったご縁 1本のお電話をいただきました。 「突然のご連絡申し訳ございません。 小林という者ですが、ベビーシッターという仕事に興味を持っておりまして 何からどう動いてよいのかわからず、先ほど […]
ベビーシッターの醍醐味とは

生まれてからずっとお子様の成長を見守り続けることは、ベビーシッターとしての醍醐味! 現在4歳になる女の子。ココロカンパニーとは彼女が0歳の時からのご縁です。 彼女と最初に会った日のことは、今でもはっきりと覚えています。 […]
大好きな保育の仕事に違和感

保育の仕事は大好き!でも疑問を持ちながらの保育士を続けていくことに少々違和感 ベビーシッターの「開業サポート」の受講生さん、お問合せをいただく方は、 現役保育士さんが多くいらっしゃいます。 それも10年以上保育園に勤めて […]
子育ての伴走者としての役割

事前面談でのヒトコマ。子育ての伴走者としての役割 6月も終わりを迎え久しぶりのブログ更新です。 急に暑い日が続いておりますが皆様お体にはご自愛くださいね。 昨日、ベビーシッターご登録前の事前面談にお伺いをさせいただきまし […]
ベビーシッター開業への第一歩

今年1月に入ってすぐ、弊社ホームページより一人の保育士さんからお問合せをいただきました。 「今年度いっぱいで保育園を退職する意向です。これからは家族との時間を大切にしながら、自分の思い描く形で子どもやご家族の支援が出来る […]
様々なシーンでベビーシッターをご活用ください

「ベビーシッターの利用を検討している」というお問い合わせについて 新年度がスタートしましたね! かなりブログの投稿が空いてしまいましたが4月から改めてリスタートを切りたいと思います。改めてどうぞよろしくお願い致します。 […]
【ベビーシッターご利用の流れ】不安の解消はシッターと共に!

新年度からのベビーシッターご利用のお問い合わせ をいただいております。 ・保育園や幼稚園、学童保育後の時間 ・急なお子様の体調不良の為の病児保育 ・ご両親の残業等の対応 さらに、このコロナの影響で、今まで頼ることが出来て […]
ブログ:開業サポート
BLOGS
小学校入学への不安を解消

小学校入学は不安がつきもの。ベビーシッターと一緒に考えていきませんか。 早いもので1月も半ばとなりました。 今日、明日と大学入学共通テスト。コロナ禍で頑張ってきて受験生には普段通りのパフォーマンスを発揮されることを願って […]
ウェブサイトリニューアル

2022年もどうぞよろしくお願い致します! 今年初めてのブログとなります。 皆様2022年も改めてどうぞよろしくお願い致します。 昨年12月にココロカンパニーをリニューアルしました。 今回はプロの方にお願いをして私の想い […]