- 2025-05-01
NEWシッターより

ココロカンパ二ーに、また頼もしいシッターが仲間入りしました!
そんな彼女が今の素直な気持ちを語ってくれています。
はじめまして!4月からココロカンパニーで子育ての伴走者として仲間入りしました。
どうぞよろしくお願いします。
~私のこと~
これまで幼稚園と保育園で、トータル20年勤務してきました。
途中、産休や育休をとりながらも、仕事と子育てに奮闘してきたママの一人です。
わが子たちは、現在、10歳と8歳でまだまだ子育て真っ只中です。
初めての出産から10年がたった今、ふとした瞬間に感じていたことがあります。
1日の中で一番時間に追われている朝、
子ども達に朝ご飯を出した後、
私も大好きなコーヒーを座って飲めた時、
夜、お風呂上りに鏡を見ながら化粧水をつけている時、
子ども達の成長を感じると同時に、
自分のことは後回しにして、どれだけあわただしい日々を送っていたのかと。

子どもたちが保育園に通っていたころなんて、ブレーキのきかない自転車にのっているよう…。
立ち止まりたい時でも待ったなしでやってくる、目の前の仕事と家事と子どもたちのお世話…。
バタバタと騒がしく過ぎていく日常に、「とまらない!とめられない!」と、なんとかコントロールして毎日を過ごす。そんな日々でした。
当時、私は、
「職場に迷惑を掛けられない」
「子育てもがんばらなくちゃ」
「どうにか自分で解決していかなきゃ!」と
そんな気持ちで生活していたんだと思います。
【誰かを頼る】ことに、「迷惑かな?」と考えたり、子どもを預ける事に罪悪感を感じていました。

長年、私が子どもたちと関わる現場に携わっていて思うこと、
ママがお仕事を頑張っている間、
子どもたちは、その小さな社会で楽しんでいます。
だから安心してください!
そこで大事だと思うのが、
【どこに預けるかより誰に預けるか】
だなと。
信頼できる人に出会う事ができたなら最高です。
出会った人にとって【また会いたい人】になることが私の目標です!
今、小さな子を育てているママたちも、家事に育児に仕事にと、愛おしいわが子のために!と
毎日忙しく奮闘されているのではないでしょうか?
時にはママファーストで、自分のために使う時間があってもいい!そう思います。
ママの笑顔が家族みんなの笑顔にもつながります。そんなお手伝いができれば嬉しいです。
ご相談いつでもお待ちしております。
