- 2025-04-03
最強の助っ人ウェディングシッター!

お子様連れの結婚式もこれで安心!
最強の助っ人ウェディングシッター!
ウェディングシッターと聞いてどのようなイメージを持たれるでしょうか?
利用されたことがある方もいらっしゃると思いますが、聞きなじみのない方もいらっしゃると思います。
新郎新婦様に担当のプランナーさんがいらっしゃるように、ウェディングシッターは、ご両親に代わり、お子様の1番近くで、お子様の式当日の1日をサポートする役割を持っています。
先日もお子様連れの結婚式にご不安があるとのことで、ウェディングシッターのお問い合わせを頂きました。
こちらのご家庭では、1歳前のお子様が絶賛人見知り中。
ご親族も対応が難しく、結婚式当日も心配との相談でした。
お気持ちお察しします。
結婚式は、ご両親も当然のようにお忙しいため、お子様のお世話をご親族にお願いされるケースが多いと思います。しかし、ご親族もゲストの方へのご挨拶周りをされたり、お出番があったりと、なかなかお忙しいものです。
それに加え、お子様もいつもとは違うスケジュールと慌ただしい雰囲気で、落ち着かないのも当然です。ですから、普段よりもご機嫌が悪い状態が長くなることもしばしば。
そのような状況に備えて、私たちウェディングシッターが最高な一日のサポートに伺います。

結婚式は、新郎新婦様、お子様、ご親族、ご友人にとってとても特別で最高にすべき1日です。
それぞれが安心して1日を迎え、特別な1日に出来るように、お子様のサポートはプロの私たちにお任せください。
今回も初めに、事前打ち合わせをさせていただきました。当日のスケジュールやお子さまのお出番の確認、お子様の普段のご様子、好きなものなど丁寧に引き継ぎを行います。
式前のお忙しい時なので、事前打ち合わせの形も臨機応変に対応しております。
そしていよいよ当日です。会場にてプランナーさんとシッターで打ち合わせを行い、会場の動線を確認します。その後、お子様をお預かりします。普段とは違う環境にご機嫌も悪く、眠たいご様子でしたが、シッターに抱っこされるとぐっすりお休みに。
お子様のスケジュール(お出番)に合わせて、寝かしつけをおこなうことで少し回復されたご様子でした。
リングボーイのお出番も無事に終えられ、再度お迎えに。たくさんたくさん頑張ったお子様の姿に感動しました。
披露宴では、シッターと共に会場に入ってご親族と交流したり、お疲れのご様子であれば、静かな控室に移り、寝かしつけつけを行ったり、状況に合わせて対応します。
お子様のペースに合わせて対応できるので、お子様にとっても負担が少なく、新郎新婦様やご親族様にとっても安心して式を楽しんでいただけていることを感じます。
今回のご依頼も
「お願いして本当に良かった」
「安心出来ました」と新郎新婦様やご親族様から感謝の言葉をいただきました。
私たちシッターも特別な1日に立ち会わせていただき、近くでサポートさせていただけること、とても幸せに感じております。
これからも、新郎新婦様にとってもお子様にとっても最高な1日となるように、寄り添うことを大切にしたサポートづくりに励みたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
もちろん新郎新婦様のお子様だけでなく、
ゲストの方々のお子様もお預かりすること可能です。式場にキッズスペースをつくり、ゲストのお子様をお預かりできるよう環境を整えるところからサポートいたします。
気になることがあればお気軽にお問い合わせください。