初めてでも安心!
ベビーシッター利用時に確認すべき5つのポイント

「ベビーシッターを使ってみたいけれど、ちょっと不安…」
そんなふうに感じている保護者の方も多いのではないでしょうか?

初めてお子さまを他人に預けるときは、誰でも不安になるものです。
大切なお子さまを安心して預けるために、事前に確認しておきたい5つのポイントをご紹介します。

ココロカンパニーでは、保護者の皆さまに寄り添ったサービスを提供しています。ぜひ参考になさってくださいね。


1. シッターの資格や経験を確認しよう

資格証を持つシッター

信頼できるシッターを選ぶうえで、まず確認しておきたいのが「保有資格」と「これまでの経験」です。

  • 保育士や幼稚園教諭などの資格を持っているか
  • どのくらいの年数、子どもに関わる仕事をしてきたか
  • どの年代のお子さまを担当してきたか
  • 自身の子育て経験があるかどうか

とくにお子さまの年齢に合った経験があると、より安心です。

2. 事前の打ち合わせや面談は必須!

「どんな人なのか、直接会って話してみたい」——そう感じるのは自然なことです。

事前に確認したいこと:

  • お子さまの性格や生活リズム
  • 食事・アレルギー・好き嫌い
  • お昼寝や遊び方、苦手なこと
  • 緊急時の連絡先や対応方針

3. 料金やキャンセルのルールをしっかり確認

  • 基本料金・延長料金の設定
  • 交通費の有無・支払い方法
  • キャンセル料の発生日

不明点は遠慮なく確認しましょう。

4. 実際にお願いできる内容を明確に

子どもと遊ぶ様子
  • 食事・おやつの準備
  • お昼寝の見守り
  • オムツ替えやトイレ補助
  • 登園・降園の送迎(対応範囲は要確認)

5. 利用後の報告やフィードバック

報告レポートの例

報告の例:

  • メモやLINEでの簡易レポート
  • 写真付きの記録
  • メールでの詳細フィードバック

頼ることは、子どもにもママ・パパにもプラス

ベビーシッターは家族を支える心強い存在です。「頼ること」は甘えではなく、賢い選択です。