- 2024-07-03
ママの身体と心を守る産前産後サポート 福岡の訪問シッター

まずは気づいてください
産前産後は想像以上に苦しいことを・・。
産前産後の女性
産前産後の女性は心も身体も大きく変化しています。
ホルモンバランスはもちろん、
特に産後の女性の身体は交通事故にあったときに例えられるほどぼろぼろです。
目には見えないものばかりなので、周りは気が付きにくいですが、
ママはぼろぼろな状態で慣れない新生児との生活をスタートさせていることを知っておいてください。

ママに寄り添うとは?
寄り添うって簡単なことじゃありません。
ホルモンバランスが崩れているママはその人の性格とは関係なく、デリケートになります。
周囲の些細な言葉で傷ついたり思い詰めたり、
近ければ近い存在程分かり合えるようで、隔たることもあります。
産後のママにとって誰にどう寄り添ってもらうのかはその後の人生にも影響すると考えています。

産前産後を大切にしたい理由
なぜ産前産後にこだわるのか。
それは孤育て(孤立した中で子どもを育てている状態)を防ぎたいから。
孤育てほど辛い時間はありません。
ママにとって誰かに頼ることは悪いことのように思えるときがあると思います。
子どもに対してもママ自身が目一杯関わらなくてはいけない、それが良いママなのだと。
そんな気持ちも大切にしながら、ママ自身のことも大切にしたい。
子育てのスタートから出会わせていただくことで、
ママやパパだけでなく、子どもたちともゆっくり信頼関係を築くことが出来ます。
家族が困ったときに側で寄り添える存在でありたいのです。
休みたいとき、病気のとき、忙しいとき、いざというときのために、
私たちのサポートを家族のお守りにしてください。
同じママだから分かる気持ちがあります。 分かりたいという 想いがあります。